日経平均はナスダックの上昇と連動してハイテク主導

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

投資歴20年のmasaさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1794件目 / 全7333件次へ »
ブログ

日経平均はナスダックの上昇と連動してハイテク主導

情報誌に掲載されました
詳しい内容はHP上段に書いています。
http://homepage777.life.coocan.jp/


勉強できる私の買い付け
http://33masa.blog81.fc2.com/


ツイッタ―
https://twitter.com/mm333m

株日記は「米国株について」を朝の8時頃
「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。


9月2日 水曜日

日本株について
本日の日経平均株価は、109円高の23247円で取引終了。
米国株の上昇を受けて買いが先行するも、10時頃から右肩下がりになって上げ幅縮小。後場は買い戻されて109円高で取引終了。

〇東証1部の売買代金と騰落状況
売買代金は1兆8785億円、出来高は9億7648万株。
値上がり銘柄数は1228、値下がり銘柄数は846、変わらずは97銘柄でした。

〇東証1部の業種別ランキング
24業種が上昇、9業種が下落
上昇率の高い順
電気機器、海運、その他製品、その他金融、水産・農林

下落率の高い順
鉱業、保険、石油・石炭、輸送用機器、空運

〇日経平均採用銘柄の騰落率
値上がり銘柄数は102、値下がり銘柄数は113、変わらずは10銘柄でした。
上昇率の高い順
エムスリー 4.09%高
サイバーエージェント 3.48%高
カシオ計算機 3.44%高
ディー・エヌ・エー 3.41%高
SCREENホールディングス 3.26%高

下落率の高い順
日本化薬 9.94%安
シチズン時計 4.71%安
ニコン 3.60%安
三井E&Sホールディングス 2.82%安
日野自動車 2.81%安

〇米国株高が買い材料
ダウ平均 0.76%高(215ドル高)
ナスダック 1.39%高
S&P500指数 0.75%高

3指数揃っての上昇は買い材料。
本日もハイテク比率の高いナスダックが大幅高。

この展開は日本のハイテクに買い材料となりますが、直近は連動しないことも多い。
----- 前日に書かせていただいた内容です -----
ハイテク比率の高いナスダックが続伸で過去最高値を更新。
ナスダックがあまりにも勢い良く上昇し続けている為(上昇トレンド)、日本のハイテクがついていけない状況(連れ高にならず)。
----- ここまで -----

本日は連動して、日本のハイテクが買われて相場をけん引。
業種別でも33業種中、電気機器が上昇率トップになりました。

〇欧州株による影響は限定的
ドイツ(DAX)0.22%高
フランス(CAC)0.18%安
イギリス(FTSE)1.70%安
休場明けのイギリスは大幅安ですが、前日にドイツとフランスが大きく下げている為、後追いで連れ安した印象。一方で、本日のドイツとフランスは小幅に上下。この展開だと、日本株に与える影響は限定的。

〇ドル円相場による影響も限定的
1ドル106円付近での揉み合いが続いるため、株式相場への影響も限定的。 


続きは「素人投資家の株日記」で ↓
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ