日本株は7年ぶりの薄商い

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

投資歴20年のmasaさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2114件目 / 全7332件次へ »
ブログ

日本株は7年ぶりの薄商い

情報誌に掲載されました
詳しい内容はHP上段に書いています。
http://homepage777.life.coocan.jp/

勉強できる私の買い付け
http://33masa.blog81.fc2.com/

ツイッタ―
https://twitter.com/mm333m

株日記は「米国株について」を朝の8時頃
「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。

12月25日 水曜日

日本株について
本日の日経平均株価は、47円安の23782円で取引終了。
前場は20円ほど下げた水準で動かず。後場もほとんど動かないまま47円安で取引終了。

〇東証1部の売買代金と騰落状況
売買代金は1兆992億円、出来高は7億7659万株。
値上がり銘柄数は469、値下がり銘柄数は1594、変わらずは97銘柄でした。

〇東証1部の業種別ランキング
医薬品のみ上昇、情報通信が変わらず、他31業種が下落
下落率の高い順
鉄鋼、パルプ・紙、水産・農林、繊維、小売

〇日経平均採用銘柄の騰落率
値上がり銘柄数は39、値下がり銘柄数は179、変わらずは7銘柄でした。
上昇率の高い順
協和キリン 1.56%高、三井金属鉱業 1.50%高、第一三共 1.05%高、KDDI 1.04%高、TDK 0.90%高

下落率の高い順
日産自動車 3.14%安、トクヤマ 2.74%安、三井E&Sホールディングス 2.65%安、太平洋セメント 2.57%安、三越伊勢丹HD 2.44%安

〇材料難(不足)4151
米国株による影響は無し。
ダウ平均は0.13%安、ナスダックは0.08%高、S&P500指数は0.02%安。
3指数揃って僅かな値動きなので影響せず。

ドル円相場による影響も無し
前日とほぼ変わらず、1ドル109円30銭ほどで推移。
こちらも影響せず。

〇7年ぶりの薄商い
東証1部の売買代金は、1兆992億円。
これは、1012年12月12日の1兆627億円以来、7年ぶりの低水準。

材料難で動意薄。また、欧米投資家がクリスマス休暇で、日本株の売買が激減しました。

続きは「素人投資家の株日記」で ↓
http://3masa.blog76.fc2.com/
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ