JR東日本と楽天が提携し「楽天ペイ」でスイカ発行可能に

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ885件目 / 全6457件次へ »
ブログ

JR東日本と楽天が提携し「楽天ペイ」でスイカ発行可能に

JR東日本と楽天は、交通系ICカード「Suica(スイカ)」を楽天のスマートフォン決済アプリ「楽天ペイ」内で来春から発行できるようにするなど、キャッシュレス分野で提携するそうです。
JR東日本の野口忍常務は日の会見で「スイカは(実店舗や改札など)リアルシーンで利用を広げてきたが、楽天はネットの顧客とプラットフォームを持っており、スイカを補うベストパートナーだ」と強調したそうです。

おサイフケータイに対応した「アンドロイド」スマホに対応し、楽天ペイ内でスイカを発行すれば、カードの代わりにスマホをかざすことにより、店舗や改札などで決済できるそうです。
スマホアプリのスイカでは初めて、楽天のクレジットカードで電子マネーをチャージすると楽天ポイントもたまるそうです。
スマホアプリのスイカはすでに、JR東日本のモバイルスイカやグーグルペイなど各種ありますが、楽天カードでチャージしてもポイントはたまらなかったそうです。

JR東日本は昨年8月から、みずほ銀行のアプリ内でもスイカを発行できるようにするなど、これまでカードでしかスイカを使っていなかった人に、チャージが便利なスマホアプリでも使ってもらうようにすることでスイカ利用額を増やしたい考えのようです。

一方、楽天にとっては、スマートフォン決済で競合するLINEやペイペイなどにはない、交通機関の決済という新たな利便性を利用者に訴求できることになり、今後は、楽天の各種サービスでたまったポイントをスイカにチャージできるようにすることも検討するようです。

今後、楽天ペイ内のスイカの利用履歴を両社間で共有するなど、両社は利用者の許諾を得た上でデータの共同利用も進め、利便性の向上を図るようです。

便利になりそうですね。
他とは組まないんでしょうかね。

9020:10,375円、 4755:1,116円、 8411:153.1円、 3938:3,050円
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ