APAMAN 爆発で二期連続赤字

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

まはいさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ445件目 / 全1405件次へ »
ブログ

APAMAN 爆発で二期連続赤字

我が家から直線距離540mでアパマンショップが爆発しました。
我が家に被害は無かったですが、衝撃は強烈でした。
さて、ニュースでは爆心地しか流れませんが、周辺100mくらいは被害甚大です。
住民の避難所は足りない状況ですし、周辺の商店や病院も再開の目途が立っていません。
休業被害まで含めると損害額は30億円弱のようです。

APAMAN 半年チャート ↓ クリックで拡大

12/16夜、爆発しました。
12/17は、何故か高く始まり、その後に急落しました。

二期連続赤字
30億円弱の被害のうち、どれほどをAPAMANが負担することになるか解りませんが、3分の1の約10億円を負担したら赤字です。
おそらく、二期連続赤字で無配転落と予想します。

会社対応
今のところAPAMANは被害現場にも避難所にも現れていません。
電話での問合せも「事実確認中」ということで門前払いのようです。
あまりにも被害が大きいので、そうそう対応できないのでしょう。
被害者が個人、法人を含めて極めて多いので、集団訴訟になるようです。
近所での事故で興味があるので、投資対象にはしませんがAPAMANを見守ります。

誤報?
「アパマンショップが爆発した」と、爆音の数分後に近所の人から聞きました。
しかし、ニュースでは居酒屋が爆発したことになっていました。
現場をどう見てもアパマンショップが吹き飛んでいるのに、どうして隣の居酒屋が爆発したことになったのでしょう。
アパマンショップの店舗も看板も吹き飛んでいたので、土地勘の無い人には居酒屋が爆発したように見えたのでしょう。
地元の人が「アパマンショップが爆発した」と言っているのに、居酒屋が爆発したと報道して、誤報ということにはならないようです。

保有銘柄の状況2018.12.18 ↓ クリックで拡大

米国株式の配当金が米ドルに溜まったので、本日$17.77をニッコウMMFの購入に充てました。
10件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/12/18 18:54
    こんばんは。

    アパマンは良い噂なく、近くの不動産屋もほかのチェーンに代わってます。

    増収なのに減益予想。

    それが、赤字ではどんどん離れていくでしょうね。


  • イメージ
    まはいさん
    2018/12/18 19:17

    yoc1234 さん こんばんは


    北海道では、地場の常口アトムが圧倒的なので、アパマンショップは訳有り物件しか仲介していないイメージです。

    アパマンショップの内地での評判は知りませんが、少なくとも北海道での評判は底辺です。


    アパマンショップは、何かこそこそ変なことをしていると煙たがられていたので、爆発したら「やっぱり」という感じでした。

  • イメージ
    RODEMU2015さん
    2018/12/18 20:45
    こんばんは。
    そんなお近くにお住まいだったのですね。
    速報の情報は飲食店が爆発。まさか不動産屋が爆発するとは思わない先入観だからですかね。
  • イメージ
    夢想人さん
    2018/12/18 21:19
    241decb82 
    こんばんは。

    まはいさんは、大丈夫だったのでしょうか?

    APAMAN……ひどい事やってますね。
    会社としては、末端の社員が、とんでもないことをやらかした、
    会社の阻止句ぐるみの悪ではないと言いたいようですが、どうなることでしょうね。

    ちょっと前のレオパレスとか、スルガ銀・かぼちゃの馬車とか、
    個人向けの不動産業は、業者と消費者の力関係にギャップがあり過ぎて、
    業者がやりたい放題のように思います。

  • イメージ
    まはいさん
    2018/12/18 21:41

    RODEMU2015 さん コメントありがとうございます。


    先入観も有ったのでしょうね。


    今回の事故現場の道の向かいで、3年ほど前にジンギスカン屋でガス爆発が有りました。その時は、我が家では「なんか大きな音がした」くらいでした。


    今回の爆発では、音だけでなく地震まできました。

    そのため、普通のガス爆発とは思いませんでした。

    それで、アパマンショップが爆発したとの一報を受けて、すぐに納得してしまいました。

    工事用ダイナマイトを違法に保管するくらいのことはやってるだろうという先入観がありました。


    ただ、スプレー缶だったとは意外でした。

  • イメージ
    まはいさん
    2018/12/18 21:53

    夢想人 さん ご心配ありがとうございます。


    工事用ダイナマイトが暴発したのかと思いましたが、スプレー缶だったとは、

    逆に怖いです。


    不動産業者なんだから、避難所くらい手配しろ!と言いたいです。

    氷点下の真冬日が続いているので、窓が割れたら住めません。

    窓が割れたくらい、と思っているのでしょうか。


    北海道では、不動産仲介は地場の2社が強すぎて、内地の大手も苦戦しています。

    アパマンショップは入居当初3ヶ月無料などの格安物件のイメージです。

    スプレーも手抜きして余らしたのが本部にバレないように、本部社員が来る前に証拠隠滅しようとしたみたいですね。


    スプレー缶120本で30億円の被害、

    スプレー缶1本あたり2,500万円の被害です。

  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2018/12/19 00:59
    こんこん。

    あらま!一度書いたのに消えちゃった。

    そうですね、こういうのを事故か事件か知りませんが、メディアはトップニュースで伝えていますね。

    普段何気に使っている殺虫剤、消臭剤、洗浄剤などどこの家計にも常備しているスプレー缶。

    使用後は無造作に捨てていましたが、こういう事故か事件が発生すれば、改めてその恐ろしさを痛感させられました。

    まはいさん宅にも被害とは、でも、怪我がなかったとは幸運でしたね。(^^♪
  • イメージ
    まはいさん
    2018/12/19 16:48

    風車の弥吉 さん ご心配ありがとうございます。


    我が家を激震が走りましたが、被害は無かったです。


    一昨年に近所のジンギスカン屋でガス爆発が有りましたが、今回の爆発はそれと比べると桁違いの衝撃でした。

    これほどの爆発は、近所であるとしたら特科連隊の砲撃演習くらいです。


    今回の爆発は条件が重なった結果でしょうが、スプレー缶は身近なだけに怖いです。

    家庭で120本も処分することはないですが、清掃局の方々の安全のためにも正しく処分したいと思います。

  • イメージ
    overさん
    2018/12/19 20:43
    まはいさん、こんばんは。
    540mとはかなり近い距離ですね。走って2~3分ってとこでしょうか。ご無事でなによりです。
    アパマンなんて関東では清純そうな女優がコマーシャルにでて雰囲気よさそうだったのに実は評判悪かったんですね。実体験としてエイブルは悪かったです。いや、どこも悪かったかな。
    それにしてもスプレー缶は怖いですね。僕は使用後は穴をあけしばらく置き、トンカチで平べったくしてから捨ててます。庭で行いますが、まー室内はないですね。
  • イメージ
    まはいさん
    2018/12/19 21:23

    over さん ご心配ありがとうございます。


    走ったことは無いですが、通勤で歩いて10分弱です。


    北海道のアパマンショップは、買収した会社らしく、買収前の悪評と従業員を引継いでいるそうです。


    下手なTOBは馬鹿な従業員が付いてくるから怖いですね。

    それと、スプレー缶も怖いですね。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ