【ドル高】9月利上げ期待高まる!ハト派のアトランタ連銀総裁

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ゆきママさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ545件目 / 全1308件次へ »
ブログ

【ドル高】9月利上げ期待高まる!ハト派のアトランタ連銀総裁

45fa09505  

昨日から今日にかけてジワジワとドルが買われる展開となっています。理由としては、タイトルにもあるようにロックハート・アトランタ連銀総裁がウォール・ストリート・ジャーナルとのインタビューで経済情勢が大幅に悪化しない限り、9月の利上げが適切といった趣旨の発言をしたことですヽ(*´∀`)ノオォォォ♪

普段からタカ派(金融引き締め推進派)で知られる人物であれば特に驚きはありませんが、ハト派のロックハート総裁がこういった発言をしたことが市場にはポジティブサプライズと受け止められました。

まぁメディアによっては中立派とされていますが、どちらかと言えばハト派ですし、投票権も持つメンバーということもあり、発言には重みがあるんですよね(*゜▽゜)*。_。)ウンウン

ロックハート氏。これまではハト派よりの中立として知られていました。
とにかく、FRBとしては早めの利上げをやっておきたいのでしょう。こういった発言が連銀総裁から繰り返される限り、9月に行われる可能性は非常に高いと言えそうです。

そして、昨日今日の為替相場の流れを振り返っていくと、昨日(4日の東京市場は、1ドル=123.80〜124.10円台でやや弱めの値動きとなりました。序盤こそ124円台を維持していたものの、オーストラリア準備銀行が政策金利を維持し、声明から豪ドル高への懸念を削除したことで豪ドルが買い戻された反動でドルが売られ、ドル・円でもややドル売りが入りました。

海外市場は、1ドル=123.80〜124.40円台で小じっかりでした。欧州市場では、モミ合いが続いていたものの、底堅さは健在でジワリと124円台近辺まで値を戻しました。NY市場では、この日は材料不足から124.00円ラインを挟んでのモミ合いが続きましたが、冒頭で触れたアトランタ連銀総裁の発言が伝わると、米長期金利(10年債利回り)が急上昇し、ドルも大きく買われました。

そして今日もまずまずしっかりした値動きですね。ただ、124円半ばからは黒田シーリング(天井・上限)も意識されているようで、一足飛びにはといった状況でしょうか。

果たしてさらなる上昇はあるのか、今日明日の為替相場がどうなるかについて解説させていただきます(*´▽`*)ノ))

…続きはコチラから( *・ω・)っクリック!→http://fxshufoo.blog.so-net.ne.jp/2015-08-05-1

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ