日本の消費者物価は0%!消費支出は11ヶ月連続マイナス

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ゆきママさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ653件目 / 全1308件次へ »
ブログ

日本の消費者物価は0%!消費支出は11ヶ月連続マイナス

9af876635  

黒田っちー追加緩和まだぁ(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン てなわけで、日本の2月全国消費者物価指数のコア指数(価格変動の激しい生鮮食品を除いた数字)は7ヶ月連続で伸びが鈍化しており、消費増税の影響を除くと前年比で0%まで落ち込んでいます。

今朝発表されたコアCPIは2.0%となっており、日銀が試算している増税の影響はちょうど2.0ポイントとなっていることから、差し引きで実質的な上昇力はゼロということですね。

ちなみに、生鮮食品に加えてエネルギーなども除いた、いわゆるコアコアCPIは増税の影響を除いて0.3%となっています(o゚ω゚)チーン

消費者物価指数(CPI)は、一定期間における物価の変動を測定した指標。
ちなみに、1世帯当たりの消費支出は実質で前年同月比で−2.9%と消費増税が実施された2014年4月以降、11ヶ月連続で前年比で下回り続けていることから、日本経済の先行きは暗そうです。

こうなってくると、そろそろ黒田バズーカ第3弾が期待されるわけですが、今日はこの辺について簡単に解説しつつ、いつものように今後の為替相場の展望について考えていきましょう(`・ω・´*)b

…続きはコチラから( *・ω・)っクリック!http://fxshufoo.blog.so-net.ne.jp/2015-03-27-1

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ