\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ16896件目 / 全20877件次へ »
ブログ

日本

経常黒字 , ドコモ , トヨタ:米国の週末の株価を受けて上昇も限定的。為替次第の動きに。北朝鮮での動きが急だ、テボドンが飛んでくるか?核施設の動きが急なようだ。
* 第一生命、IPOの仮条件は12.5万―15.5万円
* JFE、ヴァーレから90%を超える鉄鉱石値上げ要求は受けていない
* 中国、人民元政策の改革は緩やかでコントロールされた方法で続ける=商務相
* ロイター調査:米プライマリーディーラー、大半が年内の利上げを予想
* 中国・香港株式市場・寄り付き=続伸、本土系金融株に買い
* 英RBS、中国で証券免許を申請=FT
* 「新年金制度に関する検討会」が初会合、5月めどに基本原則とりまとめ
* 北朝鮮、米韓軍事演習に反発し核関連活動を強化する方針を表明

* 米AIG、メットライフへのアリコ売却で合意に近づく=関係筋
* ドコモは買い先行、2月携帯契約数の首位返り咲きを好感

* ユーロ圏はギリシャの問題克服を支援、投機も取り締まりへ=仏大統領
* 日経平均が続伸、米株上昇や円安で輸出株など堅調

* トヨタ、今年欧州で予定していた新車発売を延期する可能性=英紙
* 1月経常黒字は8998億円、12カ月連続の黒字
コード 指数名称 出来高 時間 現値 前日比 前比%
.N225 日経平均 0 11:00am 10,551.30 +182.34 +1.76%
.TOPX TOPIX 91,827 11:00am 924.55 +13.74 +1.51%
.JSD JASDAQ 0 11:01am 51.57 +0.08 +0.16%
.HSI 香港 ハンセン 0 11:28am 21,225.37 +437.40 +2.10%
.TRXFLDJPP TR指数 - 日本 0 11:00am 82.42 +1.21 +1.49%
.TRXFLDHKP TR指数 - 香港 0 11:42am 237.70 +3.70 +1.58%
.TRXFLDCNP TR指数 - 中国 0 11:43am 315.89 +2.26 +0.72%
.TRXFLDINP TR指数 - インド 0 2010年 03月 5日 602.93 +2.13 +0.35%
.AORD オーストラリア ASX 0 11:43am 4,823.50 +50.10 +1.05%
.FTSTI Straits Times Index 0 11:28am 2,829.79 +39.50 +1.42%
.KS11 韓国 総合 0 11:43am 1,653.28 +18.71 +1.14%
.SETI タイ SET -- -- -- --%
.JKSE インドネシア 総合 0 11:33am 2,601.70 +22.93 +0.89%
.PSI フィリピン 総合 468,205 11:43am 3,096.31 +62.18 +2.05%
.KSE パキスタン KSE100 0 2010年 03月 5日 9,626.29 +0.00 +0.00%
.SSEC 中国 上海総合 30,373,596 11:43am 3,049.73 +18.66 +0.62%
.SSEA 中国 上海A株 30,191,268 11:43am 3,197.74 +19.59 +0.62%
.SSEB 中国 上海B株 182,326 11:43am 253.67 +1.21 +0.48%
.SZSC 中国 深セン総合 16,714,122 11:28am 1,168.66 +7.24 +0.62%
.SZSA 中国 深センA株 16,529,934 11:28am 1,226.73 +7.60 +0.62%
.SZSB 中国 深センB株 184,188 11:28am 615.72 +3.64 +0.59%
.TWII 台湾 加権 1,715,432 11:44am 7,737.96 +71.70 +0.94%

市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 81.88 0.38
NYMEX金先物 4月限 1135.0 -0.2
NYMEX白金先物 4月限 1580.2 1.1
NYMEXガソリン 期近 2.2867 0.0157
WTI 期近 81.47 ---
LME銅先物 3ヶ月 7540.0 125
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 2225.0 13
LMEニッケル 3ヶ月 22405.0 5
シカゴコーン 期近 364 6/8 ---
シカゴ大豆 期近 932 -2 6/8
シカゴコーヒー 期近 ・・・ ・・・
CRB商品指数 ポイント 276.93 2.13
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 90.379997
ユーロ (EUR) 123.690002
英 ポンド (GBP) 136.809998
オーストラリア ドル (AUD) 82.370003
ニュージーランド ドル (NZD) 63.000000
カナダ ドル (CAD) 88.040001
スイス フラン (CHF) 84.529999
中国 元 (CNY) 13.241800
(ロイターより抜粋)
2件のコメントがあります
  • イメージ
    * 第一生命、IPOの仮条件は12.5万―15.5万円
     野村 みずほ メリル その他で申し込んでみましょう

    * JFE、ヴァーレから90%を超える鉄鉱石値上げ要求は受けていない
     ブラジルの鉱山・金属会社  中国 インド ブラジル 米国 豪州は高い成長に最高のパフォーマンス 
    欧州 日本は低迷 強気な交渉

    * 中国、人民元政策の改革は緩やかでコントロールされた方法で続ける=商務相
     期間は未定 非常に慎重な姿勢

    * ロイター調査:米プライマリーディーラー、大半が年内の利上げを予想
     FRBではなく米政府証券公認ディーラーが予想 利上げの影響を考察中

    * 中国・香港株式市場・寄り付き=続伸、本土系金融株に買い  中国の人民元開放前で中国の銀行には元の両替のお客が殺到するかもしれません

    * 英RBS、中国で証券免許を申請=FT
     元高の開放とビジネスチャンスが転がってる中国市場をねらって業務の免許取得 現在は公的資金の返済を迫られている

    * 「新年金制度に関する検討会」が初会合、5月めどに基本原則とりまとめ
     無い袖を振れる様になるのでしょうか?

    * 北朝鮮、米韓軍事演習に反発し核関連活動を強化する方針を表明
     米国がチョッカイ出さなければここまで関係悪化しなかったでしょう 

    * 米AIG、メットライフへのアリコ売却で合意に近づく=関係筋
     子会社の売却してAIGがメットの株式の持ち合い関係に

    * ドコモは買い先行、2月携帯契約数の首位返り咲きを好感
    ドコモがソフトバンクを抜いてトップ 現在は国内市場のパイの奪い合い

    * ユーロ圏はギリシャの問題克服を支援、投機も取り締まりへ=仏大統領
     米国とユーロの間で話し合い 

    * 日経平均が続伸、米株上昇や円安で輸出株など堅調
     好業績+円安 = 輸出株上昇 ⇒ 日経上昇

    * トヨタ、今年欧州で予定していた新車発売を延期する可能性=英紙
     米国のリコールの波及で販売を見合わせ 
    慎重にならざるをえない状況

    チリ・ハイチ・インドネシア他の地震に寄付してるのにこうゆうニュースはしないようです 

    * 1月経常黒字は8998億円、12カ月連続の黒字
     輸出好調 日本はそんなに弱いのか?


                           以上です
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/3/8 13:52
    国土地理院十五代剛居士さん こんにちは。

    第一生命ほとんど野村らしいです。

    申し込む予定ですがどうなることやら。

    売り出して直ぐ買っても良さそうです。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ