前日の相場概況:ナノキャリア

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

バイオテックレポートさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2件目 / 全5件次へ »
ブログ

前日の相場概況:ナノキャリア

本日は創薬株の大半に買いが集まり、28銘柄中25銘柄が値を上げました。

注目していた前日のストップ安銘柄であるナノキャリアとキャンバスは明暗が分かれ、ナノキャリアは前日比5%高に迫る上昇となりましたが、キャンバスは同微増となりました。

本日の相場環境を考えると、キャンバスは流れに乗りきれなかった印象です。

主力パイプラインの遺伝子治療薬「VB-111」による卵巣癌フェーズ3治験のネガティブな結果を昨日発表したナノキャリアは、本日「今後の成長戦略について」と題し、今後の方針の概要を発表しました。

主力パイプラインの結果はそれ以降の事業戦略に与える影響が大きく、同治験の(主要評価項目未達という)結果を発表した翌日に成長戦略を示したことは、同治験が失敗した場合の戦略をナノキャリアが既に用意していたからこそ可能なことです。

VB-111による卵巣癌フェーズ3治験は残念な結果に終わってしまいましたが、投資家に対する経営陣の戦略上のリスク管理と迅速な対応は評価すべきところであり、それがストップ安からの本日の反発へと繋がったのではないでしょうか。

また、同戦略ではこれまでと変わらず、手元資金約60億円を活用し、日本国内での販売を前提とした数年以内に上市が見込める後期フェーズの開発品や、欧米での承認薬を中心に導入する予定です。

ナノキャリアはVB-111の国内独占的開発・および販売権の権利導入に際し、一時金15百万ドルを支払っています。

当時のナノキャリアは90億円超の現金資産を保有していたため、多額の契約一時金を支払うことが可能でしたが、現在の不利な為替も相まり、一時金10百万ドルが上限と考えられます。

その場合、同製品が日本国内で承認されたとしても大きな利益を得ることは難しく、戦略的にも数年前のソレイジア・ファーマと似たような状況に置かれています。

本日は値を上げたナノキャリアですが、戦略上先行するソレイジア・ファーマと同水準の時価総額であるため、60億円の現金資産はあるとはいえ、相対的にソレイジア・ファーマの時価総額以下の水準に落ち着く可能性が高いです。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ